13 インチ MacBook Pro ディスプレイバックライト修理プログラムでAppleに問い合わせてみました
13 インチ MacBook Pro ディスプレイバックライト修理プログラム
appleが13 インチ MacBook Pro ディスプレイバックライト修理プログラムを行っていると言うことで自分の13 インチ MacBook Proが該当していないか調べてみました。
対象モデル
自分のモデルがが本プログラムの対象となるかどうかを調べてみました。。
画面上のメニューバーのApple () メニューから「この Mac について」を選択します。
本プログラムの対象となるモデルは以下の通りです。
- MacBook Pro (13-inch, 2016, Four Thunderbolt 3 Ports)
- MacBook Pro (13-inch, 2016, Two Thunderbolt 3 Ports)
私のモデルは??
うー! Hitしてました。。。
このリンクから、Appleサポートに問い合わせすることに。。
https://getsupport.apple.com/?PFC=PFC1002&category_id=SC0999&symptom_id=99918&caller=erep
今は、Appleもだいぶ変わってきて、電話予約が出来るようになっていました。
これだと、待たされなくてすみますね。
アドバイザーと電話を選びました。。
自分の都合の良い日と時間を選びました。
サーポートとの会話の内容
お客様のMacBookPro、現在症状が出ていますか?
私:どんな症状が出ますか?
-
ディスプレイのバックライトが、画面の底部に沿って明るい縦方向の領域を継続的または断続的に表示する。
-
ディスプレイのバックライトがまったく機能しなくなる。という症状が対象です。 画面の輝度調整が機能しなくなります。
私:今のところ症状は出ていませんけど。。
今後症状が現れないとも限らないので、修理をされますか?
このプログラムは2020年まで期間ありますよ。
と言うことで、私は、今回は修理に出さないことにしました。
まとめ
症状が出ている方は、今すぐ、修理に出しましょう。
すでに修理に出した方は、修理代金を返金してくれるそうです。
未だ、症状が出ていない方は2020年まで様子を見てみるのも一つの手段でしょう。
私は2016年10月に購入しましたので、2020年10月まで、様子を見ることにしました。
NEW ENTRY
-
-
AppleiPhone12promaxとiPhone12proどちらが良い?
iPhone12promaxは初の5G搭載のiPhoneです。 今回、iPhon ...
-
-
auのiPhoneでSIMロックを解除する方法
auのiPhoneでSIMロックを解除する方法 SIMロックを解除しておくと、格 ...
-
-
【LINE】フェイスブック認証のLINEで携帯が壊れたときの対処法!
電話番号を登録しないLINEの登録方法でフェイスブックからの登録があります。 私 ...
-
-
iPhoneXSが1週間でタッチ不能!【数万台に1台!?】
iPhoneXSを購入して丁度、1週間目に制御不能に!! それは、何の予兆も無く ...
-
-
13 インチ MacBook Pro ディスプレイバックライト修理プログラムでAppleに問い合わせてみました
13 インチ MacBook Pro ディスプレイバックライト修理プログラム a ...